このページは で作られています。

で作られています。

専門知識不要で本格的なウェブサイトを作成できる! 無料で試してみる 無料で試してみる

@Herbs

薬に頼らずメンタルを元気に!
快適な生活に役立つハーブの活用

ABOUT @Herbs

主宰
ホームメンタル&ハーブセラピスト・Mikiko
千保木三紀子です。
自身の健康問題をきっかけに、精神科医・宮島賢也先生考案のメンタルセラピー「薬に頼らずメンタルを元気に!」に基づく活動と、薬理効果のある「快適な生活に役立つハーブの活用」をお伝えしています。
ご一家に一人でもホームドクターやホームヘルパーなどがいてくれたら安心なように、ご自身やご家族のメンタルケアに役に立つホームメンタルセラピストも必要と考えています。

*国際メンタルセラピスト協会認定:チーフメンタルセラピスト、メンタルコーチ、メンタルアドバイザー養成講座講師
*日本ハーブセラピスト協会認定:ハーブセラピスト・スペシャリスト、ハーブセラピスト養成講座講師、協会理事
*日本園芸福祉普及協会認定:初級園芸福祉士
*介護実務者研修修了

【事業内容】
メンタルセラピー講座、ハーブセラピー講座、ワークショップ、園芸療法の企画・運営、ハーブ活用の提案・相談、オーガニック商品の販売

こんなお悩みはメンタルセラピーで解決して
苦しい考え方を手放していきましょう。
幸せは心身の健康とより良い人間関係にあります。

🌟不眠【薬に頼らずスッキリ眠りたいなど】
🌟「うつ」と診断を受け治療をしているが良くならない【未来が不安など】
🌟夫婦関係・家族関係が苦しい
【DVかどうかわからないなど】
🌟子育て・親子関係が苦しい【わが子のことがかわいくないなど】
🌟ひきこもり、不登校のお悩み
🌟ラクに楽しく生きたい
🌟認知症等、介護のお悩み
🌟思春期や更年期の女性特有のアンバランス症状が苦しい【誰にもわかってもらえないなど】
🌟誰にも言いたくない悩みを抱えている
  【自己メンタルセラピーができます】

 「メンタルセラピー」とは?

 「うつヌケ」ドクターで知られる精神科医の宮島賢也先生が、ご自身のうつ経験から医者以外からの気づきや学びにより考案された「薬に頼らない・新しいカウンセリング」です。 傾聴だけでなく、未来に思考を向けるよう「訊く」事がポイントです。
それは新しいといっても、今までなかった訳ではありません。 でも、特に日本の精神医療においては、投薬等による対処療法が優先になりがちで、精神科医になるための大学等の過程においても「考え方の癖直し」をするためのスキルは学ぶ機会なく、精神科医としてデビューをするようです。 そして、とても混み合っている精神科や心療内科では、「訊く」時間も限られており、その患者の診療時間内では現実的には「訊く」事は殆どないかもしれません。
そこで、宮島賢也精神科医が、自らのうつ体験と精神科医のお立場から「メンタルセラピー」を考案され、「訊く」に特化したスキルを学べるよう、またそれは精神科医になる為の学校に行かなくても一般の人も学べるようシステムを、(株)ジェイコミュニケーションアカデミーとご一緒になって作って下さったものです。 ホームドクターやホームヘルパーがいてくれると安心なように、現代のストレスフルの生活における、メンタルケアや予防、早期回復のためには、ホームメンタルセラピストもいたら安心と考えています。
(参考文献:医者の私が薬を使わず「うつ」を消し去った20の習慣 宮島賢也著)

 
こちらのHPでは個別のメンタルセラピーセッションはもちろん、メンタルセラピーの考え方を身につける講座や、メンタルセラピストとして活躍していく道筋のご案内をさせていただきます。また、薬理効果のあるハーブについて学び、ハーブセラピストを目指す講座やワークショップのご案内もいたします。

 

ホームメンタル&ハーブセラピスト
Mikiko

メンタルセラピーの特徴

苦しい考え方を手放し、あらゆる対人関係をラクにします。
私たちの日々の生活は、様々な労働環境や対人関係などで複雑化し、自分では気づきにくい長期にわたるストレスからの疲労が蓄積しているとも言われています。いつしか心身のバランスを崩し、ひとりで悩みうつ症状を抱える人が増加しています。
メンタルセラピーでは、クライアントが習慣化した苦しい考え方や我慢している対人関係から解き放たれ、自己解決していけるよう寄り添いお手伝いしていきます。
未来型・問題解決型で、あなた自身の力で素早く元気になれるようサポートします。
メンタルセラピーは、従来のカウンセリングとは一線を画し、未来型・問題解決型で、クライアントの話を訊くことで、発想の転換を促し、自らの力で元気を取り戻すことができます。
過去や強い思いに捉われず未来に思考を向けるので、過去の出来事が払拭できます。
心身の不調は病気の症状ではなく『メッセージ』
心と体は一体です。メンタルセラピーでは、症状が示す心の状態を理解しながら薬を使わずに症状を軽減していきます。
心の状態を健全に保つための食生活や思考の習慣を見直し、心身不調の予防や改善だけではなく、その人らしい生き方をサポートしていきます。

国際メンタルセラピスト協会では医師と連携しています。

精神科医・心療内科医
岡本 浩之先生
精神科医・心療内科医
松薗 えりこ先生
心療内科医・漢方薬内科医
斎 真一先生
個別セッション(カウンセリング)
推薦

ハーブティー相談とメンタルセラピー(オンライン)

ハーブティーは薬湯の様に時間をかけて煎じるわけではなく、普通のお茶を飲む感覚で薬効も取り入れられるところが利点です。継続的にお飲みいただくことで、有効成分が少しづつではありますが、体や心に優しく作用してくれます。
そんなハーブティーの薬理効果と、メンタルセラピーがひとつになりました。
ハーブティーの内側からのケアとメンタルセラピーの考え方に基づく外側からのケアは、新しい気づきと癒しをもたらし、健やかな心身を保つ手助けとなることでしょう。まずはお気軽にご相談ください。

 

学びのメニュー

養生ハーブティーとメンタルセラピー講座
(オンライン)

メンタルセラピーのポイントを宮島賢也精神科医監修のメンタルセラピーカードを使って楽しく学び、身につけるお手伝いをいたします。
個人はもちろん、グループでの受講もできます。養生ハーブティーをご賞味いただきながら行います。

メンタルアドバイザー養成講座
(オンライン)

メンタルセラピーをワーク等で楽しく学び、ご自身にとっての生き方や人間関係に活かせます。
受講後は国際メンタルセラピスト協会から「受講認定証」が発行されます。

無料体験説明会(オンライン)のご案内

ただいま参加費10,000円が無料に!
メンタルセラピストの資格取得についての説明会です。
メンタルセラピーについて、まずは体験してみましょう!
💎時間:約1時間
💎開催日時は決まっていますが、個別でのご対応も可能です。

日本ハーブセラピスト協会・ハーブ検定のご案内

第62回ハーブ検定:2025年4月20日(日)第63回ハーブ検定:2025年10月19日(日)ご自身の癒しに!生活をより豊なものに!ハーブセラピストを目指して!ハーブ検定受験をきっかけにハーブの世界をお楽しみください。ハーブセラピストのステップアップ等、詳細は日本ハーブセラピスト協会HPをご覧ください。

オーガニック商品販売&ハーブのワークショップ

メルカリショップス@Herbs
体と心に安全・安心なオーガニック商品を「メルカリショップス@Herbs」 で販売しております。インターネッでの限定販売とさせていただいております。登山やアウトドア等の携行に便利なパッケージでの商品もございます。 日常や自然との触れ合いの中で、@Herbsの商品をお楽しみください。
ストアカ・オレガノサークル
「Oreganoサークル」はハーブが大好きな仲間の集まりです。
「ハーブを育てているよ」「このハーブを使ったら、美味しくなったよ」などなど。ハーブを通して交流しています。定期的に講座や勉強会も開催しています。メンバー募集中です。

お問合せについて

他にも、メンタルセラピーの継続的なカウンセリングやハーブだけのワークショップ、単発講座など、クライアント様のご希望に応じたご予算・内容を承っております。下記のお問合せフォームよりお気軽にお問合せ・ご相談ください。